折立-薬師岳-黒部五郎岳-双六岳-槍ヶ岳-新穂高温泉
2008年7月29日〜8月5日
コ−ス・タイム(ゆっくりタイム)
【 日付の項目をクリックすると画像がでます。】
7月29日
自宅=(夜行便)=富山(4:28-5:10)==折立(7:10-7:30)
7月30日
折立(7:30)−三角点(9:45-10:06)−五光岩(12:29-12:45)−太郎平小屋(14:00)
7月31日
太郎平小屋(5:40)−薬師峠(6:04-6:10)−薬師平(6:58)−
−薬師岳山荘(7:52-8:15)−避難小屋(8:55)−薬師岳(9:15-9:58)−
−避難小屋(10:13:10:20)−薬師岳山荘(10:57-11:29)−
−薬師平(12:24-12:30)−薬師峠(13:18-13:25)−太郎平小屋(13:47)
8月1日
太郎平小屋(4:35)−1576m(5:55-6:07)−北の俣岳(6:54-7:07)−
−赤木岳(7:41)−中俣乗越(8:37-9:02)−2575m(9:37)−
−2655m(10:04)−黒部五郎岳肩(11:14-11:22)−黒部五郎岳(11:40-11:50)−
−黒部五郎岳肩(12:04-12:27)−カ−ルの底(13:14)〜黒部五郎小屋(14:35)
8月2日
黒部五郎小屋(6:03)−白砂台地(7:30)−黒部乗越(8:09-8:37)−
−三俣蓮華岳(9:03-9:37)−丸山(10:18-10:50)−双六岳(11:49-12-26)−
−中道分岐(13:16)−双六小屋(13:50)
8月3日
双六小屋(4:46)−硫黄乗越(6:35-6:52)−左俣岳(7:50)−2649m(8:57)−
−千丈乗越(10:40-11:06)−槍ヶ岳山荘(12:54)
8月4日
槍ヶ岳山荘(8:02)−飛騨乗越(8:17-8-23)−2900m(8:42)−2700m(9:25)−
−千丈沢分岐(10:07)−最終水場(11:13)−槍平小屋(12:24)
8月5日
槍平小屋(6:02)−滝谷出合(7:03-7:13)−白出沢出合(8:42-8:59)−
−穂高平小屋(9:58-10:10)−新穂高温泉(10:46-入浴・食事-12:50)
新穂高温泉(12:50)==高山==自宅